登録番号:13-018
寺岡 剛太
![]() |
15 件 |
![]() |
81 P |
※「活動ポイント」とは、公共人材として派遣活動や研鑽活動(勉強会への参加など)をしていることを表した指標です。
所属 | 有限会社 関西マーケティング研究所 代表取締役 特定非営利活動法人 近畿環境市民活動相互支援センター(エコネット近畿) 理事 関西学院大学 非常勤講師 |
---|---|
分野カテゴリー |
人材育成・担い手作り イベント企画・マーケティング コミュニティビジネス |
得意とする支援分野
・ソーシャルビジネスのプロモート
・企画整理 ・事業構築
・企画整理 ・事業構築
主なプロフィール
大手食品会社にてISO、経営企画の業務に関わり、転職後NPOに対する中間支援団体で研究職員として「ソーシャルビジネス」の普及啓発、コーディネート活動などを行ないました。
主な活動 (市内での講演実績 や活動実績)
2012年4月 世界経済フォーラム(ダボス会議)傘下のコミュニティーのひとつである、20代のグローバルシェーパーズコミュニティー大阪の設立に関わる。
2013年5月 関西学院大学
・非常勤講師として授業を行なう。
「ソーシャルイノベーション」と題し、関西のソーシャルビジネスの可能性や事業紹介を行なう。
以降、毎年実施
・非常勤講師として授業を行なう。
「ソーシャルイノベーション」と題し、関西のソーシャルビジネスの可能性や事業紹介を行なう。
以降、毎年実施
2013年10月 大阪府四條畷市青年商工会
・JCメンバーの活性化に向けた講演。ファシリテーションスキルを使ったテクニカルの紹介やその実践などを行なう。
・JCメンバーの活性化に向けた講演。ファシリテーションスキルを使ったテクニカルの紹介やその実践などを行なう。
2013年12月 大阪市都市計画局
・「W-SHIFTプロジェクト」メンターとして担当事業者のメンタリングを行なう。事業企画の整理、事業計画書の作成支援などを行なう。
・「W-SHIFTプロジェクト」メンターとして担当事業者のメンタリングを行なう。事業企画の整理、事業計画書の作成支援などを行なう。
2016年4月 日本青年商工会議所 ・次世代アントレプレナー育成委員会にて
~描く未来、これからの青年商工会議所の姿~をテーマに講演。
~描く未来、これからの青年商工会議所の姿~をテーマに講演。
自己PR
現在は国際系、環境系、地域系、起業支援系などの中間支援をすこしづつ繋いでいるイメージと企業、NPO、行政のセクターを翻訳するイメージで仕事しています。
「出来ない10の理由」より、「出来る1つの方法」に価値があると考えます。
「新しい地域社会」を作るお手伝いをさせていただきます。いっしょに「出来る方法」を考え、いっしょに「試行錯誤」しましょう。よろしくお願いいたします。
「出来ない10の理由」より、「出来る1つの方法」に価値があると考えます。
「新しい地域社会」を作るお手伝いをさせていただきます。いっしょに「出来る方法」を考え、いっしょに「試行錯誤」しましょう。よろしくお願いいたします。
派遣実績